災害への備え
こんにちは HapWanです♪
熊本県で大きな地震がありました。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。
熊本市中央区にある竜之介動物病院さんではペットと同伴で避難できる
スペースを用意して下さっています。
http://www.ryunosuke.co.jp/
熊本市中央区本荘6-16-34です。
*****************
さて、こんな時だからこそ、ペット動物の災害対策について確認しておくことを
お勧めします。
環境省では災害時におけるペットの救護対策ガイドラインとして
PDFで備えに関する情報を提供しています。
是非お読みください。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/ippan.pdf
例えば災害時に初めてキャリーバッグに入れられるワンちゃん。
ただでさえ不安なのにいつもと違う場所に閉じ込められて不安で仕方なくなってしまいます。
普段からキャリーバッグやケージに慣らしておくのはとても大切なことです。
キャリーバッグやケージの準備はOKですか?
また、タッチケアやマッサージなどを普段からしておくことで
手で触れ合うだけで「心地良い」「安らぐ」などの感情を思い出すことが出来、
避難所でのお互いの心の落ち着きに役立ちます。
動物たちは人間の感情の変化にとても敏感です。
まず落ち着くこと、深い呼吸をあえてすること。
災害はいつ起こるかわかりません。
普段から様々意識しておくことをお勧めします。
きっとまた一緒に笑い合える日がきます。
今はただ、大好きな人や動物の側にいてお互いの心を休めてください。
亡くなられた方、動物のご冥福をお祈り申し上げます。