top of page

トイレの裏ワザ♪

こんにちは HapWanです♪

今日はトイレのお話です。

ワンちゃんを迎えて初めに覚えてもらうことがトイレの問題ですね。

前回も書いたように私はワンちゃんと暮らしたことが無かったので

ワンちゃんに関する本を様々読みました。

裏ワザというか、これはうめにもゆずにもしておいて良かったなぁと

つくずく思うことがあります。

それは「トイレの声掛け」です。

おしっこをしている時、大を頑張っている時、

私は 「ワンツーワンツー」 と、必ず言います。

用を足し終わるまで 「ワンツーワンツー」と、言い続けます。

そして用を足した後はすっごく褒めます。

「賢いね!うめちゃん!ちゃんとワンツー出来たねっ!」

「賢いね!ゆず!ちゃんとワンツー出来たねっ!」

それは今でも続けています。

この声掛けが実は外出時にとても役に立つのです。

知らない場所(特に室内)で、トイレは中々出来ないもの。

そんな時、ここがトイレの場所だからね。

と、この掛け声で教えてあげられます。

まず、トイレの場所に連れて行った時に「ワンツーワンツー」と言ってあげるのです。

すると、 ワンツー=トイレ と、記憶されているので

慣れないトイレでも 掛け声に促されて用を足してくれます。

うめはドライブなど長時間外出する前に

 「ワンツーしときぃやぁ~うめちゃん。」

と、言うと自らトイレに行って用を足してくれます。うめ天才!!(笑)

ゆずはそこまでしてくれませんが

「ワンツーワンツー」と声を掛けると

外出先でもちゃんとトイレの場所で用を足してくれます。

「ワンツー」でなくてもなんでも良いのです。

いつからでも出来るこの裏ワザ、試してみませんか?(o´∀`b)b 

HapWan column

月別
最新の記事
応援してね!
  • Facebook Basic Square
  • Google+ Basic Square
タグ
こちらも見てね!

© 2014 HapWan All Rights Reserved.

bottom of page